こちらレインボーブリッジ!!
【妹のオグマイです】
おねーちゃんいかがお過ごしでしょうか?
いまは、ニューヨークに旅行かな?
前回は、私ばっかり話しちゃったから、
おねーちゃんがロンドンでいろいろアイディア爆発させていることを
のちほど、おねーちゃんに語ってもらいましょう(^^)
さて、題名からおわかりかと思いますが、
こちらは、日本・お台場からお送り致します。
「地域に繋がりたい!」
もともとそんな想いを持っていた私。
結婚して、
あまり知り合いのいない地域に引っ越して
夫婦2人、その思いは強くなりました。
そんなわけで、
朝から海のゴミ拾いしたり
(寒くてお休みしてたけど、また始めました!笑)
豊洲の夫婦限定イベント出たり
(そこで会った人達は、ディズニーに行くくらい仲良し!)
町の掲示板見て回ったり
(偶然、自治会長さんと知り合えた)
いろいろしてきました。
そんな私は
先日「港区100人カイギ」にいってきました。
港区で働いている人をゲストに招いて
普段の仕事や活動内容などを共有し、参加者同士の交流を深めることを目的とする。
ゲストが100人に達するまで開かれる会です。
この会についていろいろ調べてると、こんなことが書いてありました。
「同じビルに入っている企業同士でも、顔を合わすことはあまりないと思う。
そういう人たちがつながって、何か将来一緒にできるきっかけの場をつくりたいと思い、
このイベントを始めた」という主催者の方の言葉。
地域のご近所付き合いでも、全く同じですよね。そんなわけで即、共感♥即、きゅん♥
そんなステキな会でステキな出会いが待ってました♥
ゲストスピーカーの中に港区の区役所の方が!
といっても、話している内容は、
区役所の方、いつもありがとうございますという頭の下がる内容でしたが、
さほどワクワクするものではなかったです。(スピーカーの方すみません!笑)
でも、ひとつだけ気になるワードを、さらっと言ってました。
「『ミナヨク』という、みんなでまちをよくしてきたいという活動です。」
って、それだけ?!
登壇後は気になる方とのお話のタイム。
もちろん、気になる区役所の方に突撃リポート!!!
「私が、地域のためにお手伝いできることはなにかありますか?」
「あなた、『ミナヨク』やりませんか?」
と言ったのは、区役所の方ではなく隣にいる方でした。
そもそも『ミナヨク』とは…
近年ますます希薄になる「都市のご近所づきあい」。干渉し合う近所づきあいからは離れたいという住民がいる一方で、有事の際や、それ以外の日常生活でも近所の方とコミュケーションを取りたいと思う方もおり、さまざまな思いをどうデザインできるかということを大きなテーマとして、当事者で考えてみようという取り組み。
この取り組みは、港区(麻布地区総合支所)と富士通デザインが共同でやっていて、
そこの拠点になっているのが、本日港区100人カイギが行われた会場。
そこらへんは、下記にまとまった記事があったので見てみてください。
その方は、『ミナヨク』の1期生の方でした。
みんなでこの地域のためになにできるか考えたり、
実際に麻布商店街の声を聞きに行ったり、お祭りのお手伝いをしたり
自分たちでも、イベントで出店したりと、活動はさまざま。
私も聞いているだけで楽しくなってたんですが、
「楽しすぎて麻布十番に引っ越してきちゃった!」という発言には、ビックリΣ(・□・;)
若い世代が、それだけ地域を愛せるっていいね。
そんな愛する地域で、愛する家族と暮らしていきたいないなぁ。
そんなわけで、次回の『ミナヨク』を心待ちにしている私なのでした。
おねーちゃん
また長くなっちゃたー笑
まっ、話したいことがいっぱいあるのは、いいことだよね。
いま、足を怪我して家にひきこもりで、夫のiPod聴いてるの。
最近、夫が聴き出したから、何聴いているかと思ったら、結婚式の曲だったー
もう、すごく懐かしいよ。また、家族みんなで集まりたいね。
【ロンドン在住☆姉のKaoruより】
こちらロンドン!!
ニューヨークから帰ってきたあと、
イースター休暇でパリ旅行にもいってましたよー
『ミナヨク』活動、面白そうだねー!!
区役所が主体になっている町づくりって珍しい!
港区100人会議では、区役所の方は一言しかミナヨクのことをお話していなかったようだけど、
区役所のホームページでも『ミナヨク』のことたくさん紹介されているね。
役所のホームページって事務的なことを調べるときにしかみていなくて
面白いことなんて載っていないイメージだったけど、
港区はいろんなことをしているんだねー。
港区の新たな一面を知ることができました。
妹ちゃん、ぜひぜひ第3期の『ミナヨク』メンバーになって、
いろんな面白いこと教えてねー
人と人が繋がっていく活動に、わたしたち姉妹は魅かれていくようだね^-^
東京にいた頃、仕事以外に熱中していたのがこちらヒルズブ!
http://hillsbu.strikingly.com
六本木ヒルズで働いている人、
六本木ヒルズ近くに住んでいる人、
六本木ヒルズが大好きな人のコミュニティ。
今では3700名を越える人がFBがこのコミュニティに参加してくれていて、
設立から5年経った今でも、ロンドンにいてもその楽しさが伝わってくる
今でも大好きなコミュニティ!
わたしはヒルズブ!の中で
ワイン部、朝英語の会、ママ部を立ち上げて
ワイン好き、英語好き、アクティブ大好きなママたち、とたくさん楽しい出会いがありました♪
あー、本当に楽しかった!
ママ部は昨年のわたしのロンドン行きに伴ってお休みをしていたのだけど、
この4月から副部長の力によって再開されました♪
六本木ヒルズ周辺によくお出かけしているママさん!オススメです♪
あ、ネットで検索してみたら、こんなに素敵に紹介してくれている記事がみつかりました。
東京にいた頃のこの経験が元になって、
実は、ロンドンでも2月から新しい活動をはじめました!
どこにいっても好きなことは変らない♡
日本を飛び出し、海を越え、ロンドンでも。人と人が繋がっていく。そんな活動です。
素晴らしい運営メンバーに恵まれて、いま急ピッチでいろんなことが進んでいます。
妹ちゃんが何度かお話ふってくれていたのだけど、
こちらの詳細はまたのちほど!
まったく豪ちゃんが登場しないブログになりましたが、
来月2歳になる豪ちゃんは、おしゃべりをたくさんできるようになって、
ますます我が家はにぎやかです♪
【1歳11ヶ月と11日目の豪ちゃん】
トーマス好きがとまらない!!
0コメント