近況報告☆
【妹のMaikoより】
みなさんお久しぶりです。
長らくブログ更新してませんでしたねσ(^_^;)
以前、
私たちの活動について発表がありますーと予告させてもらいましたが。。。
今回は、姉妹の近況報告をさせてください^_^
その1 『助産師(妹)もがく』
産後病棟に勤める私には、いつも思うことがあった。
「お産直後のママは、体力も気力もないから、何かを伝えたり教えたりするのって、時期としては不向きだなー」
そう考えると自然と産前に目がいきました。何回か産前教育のカリキュラムの変更を提案したけど、大きな病院で何かを変えるって難しい。
「病院が変わらないなら、自分がなんとかするしかない!」
起業しようと思った33歳の夏だった。
その2 『助産師(妹)、起業を目指す!!』
右も左もわからず、
とりあえずアドバイスを受けて
子育ての活動していることを知ってもらうために、姉とブログを始める。
そのブログを見て、ライターの話が舞い込む。子育て支援関係のボランティアさん団体、保健師さん、地域のママ、起業希望の方、区議会委員さんなど、様々な方から声をかけていただき、人脈が広がる。
「これだけのスキルがあるのに、活躍できる場がないのはもったいないなー」
その3『助産師(妹)宗田先生と会う』
人脈が広がる中で、私と同じ志の方はたくさんいた。起業するけど、ある程度収入が必要なので、たまたま求人していた
宗田先生のところへ。宗田先生は、
姉の職場のイベントで紹介してもらってから私のかかりつけ医に。また、ヒルズブ!の方の飲み友達でもあったおかげで、親しくさせていただき、子育て支援関係の方にお繋ぎすることもしばしば。
先生は、地域で女性の健康をサポートする他、産前産後のママのケアを様々な団体と行っていました。「Maikoさんの活動、協力するよ!力になれると思う!」という力強い言葉をいただき、私は先生の下で働くことにした。
その4『助産師(妹)のこれから』
起業に向けて活動したところ、
「わざわざ起業しなくても産前教育は出来る!それよりも、知り合った子育て支援関係の方と協力して、一緒にママと子ども、家族を支えたい」というのが
今の私の思い。
何が出来るかな?
とりあえず、
*病院辞めて、引っ越す(済み)
*宗田先生のところで、産前や妊活前の女性のニーズを調べて、必要なケアを産後ケアの経験と合わせて考える。
*考えたことを、産前教育=子育ての予習として、伝えてみる。
*助産師ライターとして、子育て支援関係の方を取材して、その方の活動を広める
*引き続き、子育て支援関係の方を繋いでいく。そして、コミュニティを作ってみる
くらいかな。
起業とか考えてたのかよー!って感じですよねσ(^_^;)
いろんな情報が飛び交ってましたが、
これが私に関する最新情報!笑
これらを実現するための、応援やお手伝い、アドバイス大歓迎です❤︎
以上、伸びしろたっぷりな助産師(妹)でした!長々とすみませんσ(^_^;)
【姉のKaoruより】
妹ちゃん、盛りだくさん!
これからの展開、私も楽しみだよ♪
私も近況報告です。
その1 新規事業をスタートしました!
4月になったね、お姉さんはそろそろ職場復帰なのだよね?
と思っていた方!
職場復帰に向けて、実は動いていたことがあります。
2015年5月に豪ちゃんが生まれてから、育休期間を利用して、六本木ヒルズハリウッドビューティプラザに『子供のそばでママが働ける、託児付きのワークスペース』ママスクエアを作りたい!と動いていました。
私が働くハリウッドビューティサロンのすぐ横にキッズスペース(託児スペース)を作って、私も豪ちゃんが近くにいる環境で仕事復帰をしようかと。
そして、女性が多いサロンのスタッフたちも、将来ママになったら、子供を近くに感じながら、サロンで働けるビジョンが持てたらなーと。
67歳になってもサロンで活躍する現役エステティシャンは、
昔、子供を連れてサロンに出勤していて、
スタッフみんなで育ててあげたそうです。
創業者のメイ牛山が生前、
「将来はサロンに託児も作ってみんなで子育てしながら働けるようにしたいのよ」と言っていたそうです。
支配人として、創業者の夢を引き継げる、そんなチャンスに感謝です。
そして、ハリウッドだけでなく、このサービスが六本木ヒルズやご近所で働いている方たちで共同で使えるようになったら、
ご近所で働くママコミュニティがここで生まれてママのやりがいがアップするかなー。
そうなったら、子供と一緒にいられる育休後半を保活で悩まずに復帰ができるかなー。
なんて考えていました。
それがやっと叶いそうです!
『サテライトママスクエアby Hollywood 』です!
5月末日オープン予定!
工事計画、営業計画、託児のプログラム策定などいろいろ動きはじめています。
協力企業様にご理解いただいて、打ち合わせは豪ちゃんを抱っこしながら、出席をしています。
その2 ロンドンに行きます!
サテライトママスクエアを立ち上げて、豪ちゃんを近くに感じながらサロンに復帰!
の予定だったのですが、
主人が4月からロンドン赴任になりました。
ママスクエアを立ち上げるのに、
復帰ができないーーーーーーーーー!!
という気持ちもありますが、
ママスクエアは多くのママの力になれる場所!
これを成し遂げていきたい!
ということで、わたしは6月中旬頃にロンドンに行きます。
2年間ほど行ってきます。
チャンスに恵まれ、日本のママの働き方について考えることができた育児休暇でした。
せっかくなので、ロンドンの育児事情やママの働き方も学んで帰ってきたいと思います。
あと、英語が話せるようになって帰ってきたいです。
その3 じぃじ、ばぁばと同居スタート!
ロンドンに行くまでに、豪ちゃんにたくさん家族の愛情を注いであげたい!
と思い、早めにお引越し。
たくさんあった荷物は、今船便でどんぶらこっことロンドンに向かっています。
今は私と豪ちゃんは、私の実家と主人の実家を週の半分ずつ行ったり来たりして住んでいます。
毎日、両家のじぃじ、ばぁば、おねぇさんからたくさん遊んでもらってここのところの豪ちゃんの成長スピードが加速している気がします。
ということで、姉妹ともども、ここ1か月ほどはニュース盛りだくさんでした。
豪ちゃんの育児日記はもちろんのこと、
これからはお互いの活動のことや
6月以降はロンドン生活のことも書いていきたいと思います。
とても長いブログになりましたが、最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
☆産後330日目の豪ちゃん
0コメント