祝☆GOGO育児ブログ一周年
【姉のKaoruより】
姉妹共々、新しい生活がはじまり、
気付いたらブログの更新が出来ず、3ヶ月。
そして、その間に豪ちゃんはぐんぐん成長し、
豪ちゃん生後100日目から始めたこのブログは、ちょうど今日で1周年を迎えました。
ロンドンでの新生活がスタートしてあっと言う間に1ヶ月半!
ブログに書きたい豪ちゃんの成長ぶりが沢山ありましたが、
なんと!
ロンドンでお友達になった方がこのブログの読者さんで、
「初めて会った気がしないと思っていたのですが、ブログ読んでいたんです。
実物豪ちゃんだーー!」
とお互いビックリなことがありました!
そんなこともあり、ブログ、頑張ってまた続けていきたいなと思いました。
引き続き、どうぞよろしくお願いします。
さて、ブログが更新できていなかった3ヶ月のうちに豪ちゃんはすくすくと成長し、
ブログスタート時の生後100日だったこちらの豪ちゃんが、
1歳3ヶ月になり、
こんなに大きくなりました!
【妹のオグマイより】⇦!?
やっとブログ再開できたねー
長くかかっちゃったねσ(^_^;)
私も話したいことが多過ぎて
なにから話せばいいかな。
私は先日入籍しまして
あだ名が「オグマイ」になりました。
だから、【妹のオグマイより】なんですね〜笑
立場が変わると
視点も変わるといいますが、
私はクリニックの患者さんの見方が
変わりました。
様々な理由で
みなさんいらっしゃいますが、
妊娠を望む方、妊娠がわかった方に
よく目がいくようになりました。
その中でも、
いくつか気になることは
あるんですが。。。
現実とギャップがあるなーと感じた
『おめでた』について
お話しします。
「えっ?妊娠検査薬で二本線出たら、妊娠じゃないの!?オグマイ!!」
はーい。
オグマイコールを
ありがとうございます❤︎
流れとしては
妊娠検査薬二本線
↓
産婦人科行く
↓
「おめでとうございます!」
なんですが。。。
産婦人科行く
↓
↓ ⇦現実、ここがめっちゃ長い!!!
↓
↓
「おめでとうございます!」
産婦人科での
「おめでとうございます」ポイント!
①子宮内に赤ちゃんの袋がみえるか
②赤ちゃんの袋が大きくなっているか③赤ちゃんの袋に赤ちゃんが見えて
くるか
④赤ちゃんが大きくなって、
心拍が見えるか
この経過を見ていくので、
一回で「おめでとうございます!」と
言われることは少ないかな。
トータルで3-4週間くらい
経過を見ることが多いかな。
みなさん悶々としてます。
1日1日を悶々と過ごし
一生とも思える3-4週間に
耐えてもらっています。
その果てにあるものが
「おめでとうございます!」です。
でも、そうじゃない時もあります。
年齢にもよるけど、
15-20%は流産。
ここがめっちゃ長い!とお話した
期間の流産が1番多い。
子宮の外に赤ちゃんの袋がある人
赤ちゃんの袋が見えない人
赤ちゃんの姿が見えてこない人
赤ちゃんの心拍が確認できない人
大体は胎児側の原因だから
ママにあまり責任はないです。
そうは言っても
泣いてるママたちを見ると
自分のせいだなーと思ってしまうんだろうな。。。
生まれてきた赤ちゃんが
ママを選んでくれたように
この子たちも
ママを選んで
お腹にやってきてくれたんだと
思います。
「ぼく(わたし)が来た意味を考えてね!また来るよ」と宿題を残し
お空に帰って行くんだと思ってます。
意味のないことなんてない。
全てのことには意味がある。
私はそう思いたいです。
おねーちゃんへ
そう思うと
豪ちゃんが生まれてくれたのは
本当に奇跡だなって思う。
豪ちゃんだけじゃなく、
世の中の全ての赤ちゃんもだね。
そして、
おねーちゃんも
ママたちも
悶々とした期間を乗り越えた
頑張り屋さん。
今さらだけど、よくがんばったね!
0コメント