姉妹の育児ブログ、スタートしました。
【姉のKaoruより】
8月15日。
息子の豪の生後100日を迎えたのを記念に、これまでの妊娠・出産&育児を振り返ったブログをスタートします。
5月7日。助産師である妹Maikoが息子の豪(ごう)をとりあげてくれました。お腹に豪を授かったことがわかってから、出産までの9ヶ月間、分からないことや不安になることがあっても妹はいつも私を明るくサポートしてくれて予定日までの毎日を楽しく過ごすことができました。そして出産当日。19時間のお産の間も常に私とお腹の中にいる豪を支えてくれました。いつの間にか妹が大好きな妹としてではなく、「尊敬する助産師さん」としても頼れる存在に。
豪が生まれてからの子育ての100日間は想像以上に楽しく、心豊かな毎日でした。
「初めての子育てとは思えないママぶり!どうして?」と友人から聞かれることも多々ありますが、「助産師の妹のサポートが絶大!」と応えています。
これまでいろんな悩みがありましたが、妹がいつも的確なアドバイスをくれたおかげで安心して子育てをできています。
同じような悩みをもつママに、私が妹からもらったアドバイスを少しでもシェアできればと想いブログをスタートしました。
どうぞよろしくお願いします。
【妹のMaikoより】
助産師という仕事は、毎日たくさんの新しい命と新米ママに出会います。十月十日、長いような短いような時間。お腹の中にいた我が子とやっと会えた瞬間、そこは涙と笑顔で溢れています。
そんななんとも感動的な場面を経て、育児が始まります!
しかし、産後のママは、出産でヘロヘロな上に、赤ちゃんは泣き止まず眠れない。その上、短い入院期間で覚えることがいっぱい!何日か前の感動はどこへやら、そこは涙と疲労で溢れています。
「これから大丈夫かな。楽しく育児できるのかな。」
退院していくママと赤ちゃんを、笑顔で見送りつつ、私はそんな思いを抱えていました。
姉の妊娠がわかり、出産前に伝えた方がよいことはないか、出産後にどういうサポートをすればよいのかを考えました。心掛けたのは、姉が育児を楽しいと思えるようになってくれること。楽しい方へ、明るい方へ向かっていくこと。
いまは、姉と豪ちゃんが私を、楽しい方へ、明るい方へGOGO向かわせてくれます。
このブログを読んで、ママと赤ちゃん、その周りの方たちが同じような思いになってもらえれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
2コメント
2015.08.16 10:53
2015.08.15 15:13