かさかさお肌
【姉のKaoruより】
涼しくなってきたのと同じ頃から、豪ちゃんのお肌がかさかさし始めました。
ほっぺたと、ふくらはぎのあたりです。
肌あれかしら、
ばい菌かしら、
アレルギーかしら、
などちょっと心配になりましたが、、
そういえば、大人もこの時期は乾燥が気になる時期です。
私は美容の仕事をしているので、
遅くとも10月頃からは使用する基礎化粧品は保湿性の高いものに変えましょう、
とよくお話をしています。
乾燥するのは赤ちゃんも同じ。
そして、赤ちゃんの場合はタオルや抱っこされたときのママの胸元で
顔をすりすりして摩擦してしまうこともあるので、
乾燥してお肌が赤くなりやすいです、
お風呂上がりにローションで保湿をし始めたら、
お肌のかさかさが少しずつなくなり、ぷるぷるのお肌に戻ってきました。
使うローションは赤ちゃん専用のものを。
私は99.7%オーガニックのコアラベビーというものを使っています。
こんなに小さくて3000円。
あれ!?豪ちゃんが使っている化粧水がいちばん豪華(笑)
でも、お肌に安心なものを使ってあげたいですしね!
生まれてから半年間くらいは、脂漏性湿疹や乾燥など、赤ちゃんのお肌の状態は不安定ですね。
【妹のMaikoより】
私もカサカサしてきたよー笑
赤ちゃんのスキンケア
ママたちにもよく聞かれるなー
そんなわけで
今回は
赤ちゃんの皮膚について
お話しします。
そもそも
『湿疹は、なんでできるわけ?』
ホルモンの影響もあって
生理的に皮脂が過剰に
分泌されやすい。
だから湿疹ができやすいんです。
これに関しては
まず「清潔」!
沐浴の時に石けんで
しっかり洗ってみてください^_^
『んっ?おねーちゃんのブログ、
乾燥しやすいって
書いてもあるよね?』
3か月を過ぎると
今度は皮脂の分泌量が激減!
皮膚の膜が作られないので
水分も失われやすく
刺激にも敏感な乾燥しやすい時期
となります。
沐浴後には
赤ちゃん用のスキンケアグッズで
しっかり保湿しましょう。
まとめると。。。
乳児の肌は
汚れやすく
傷つきやすく
乾燥しやすく
デリケートなんです。
寝返りだったり
皮膚トラブルだったり
ママたちは日々心配なことばかり。
でも、それは当たり前。
大切なのは
それを相談できる人や場所を
自分で持っておくこと。
わからないことは
わかる人に聞く!
私もいつもやってますσ(^_^;)
赤ちゃんのため
自分のためにも
心地よい自分でいたいですね^_^
豪ちゃんへ
ママがいろんな変化に気付いてくれて嬉しいね。
つい大きくなると、
発達のことに目がいきがちになるけど、こういう変化も大切。
おねーちゃん
豪ちゃんのいろんな変化に気付いてくれてありがとう。
☆生後159日の豪ちゃん☆
先日の寝返りはまぐれじゃなかったようです!気づくとうつ伏せに!
シーツがぐしゃぐしゃになりますね。。
0コメント