あむあむ〜、ごろりん

【姉のKaoruより】

初めて寝返りをうつようになってから早一ヶ月。

その後、寝返りは10回したかな?

くらいの頻度で、豪ちゃんを寝返りをすると

「おーーー!!ごろりんだねーーー!!」

なんてハイテンションになる私。


夜、豪ちゃんの寝かしつけ抱っこが疲れると

「ママ抱っこ疲れちゃったよー、豪ちゃんそのまま寝てねー」

ってベッドに置いてしまっても(手を抜いていますね)、

そのまま寝てくれることが時々あったのですが、

ここ2、3日は寝ようとおもってもぞもぞしているうちに、

ごろりん。と寝返り。


「あーーーうーーーーー」

と豪ちゃんの呼び声でベッドに行くとうつぶせ状態。


うつ伏せで見上げるベビちゃんの顔って可愛いですよね♡


ヨガレッスンでは、私がヨガをしている間に豪ちゃんがごろごと

寝返りをして、いつの間にかヨガマットから脱出している事態。

「Kaoruちゃん、豪ちゃんがはみ出てるよー」

と一緒にヨガをしているママ友に声をかけられ、

豪ちゃんをヨガマットに戻してあげる、なんてことも出てきました。


さーー、だんだん目が離せなくなってきましたねーー♡


そして、最近ついに、足を自分であむあむし始めました。


体柔らかいな〜

お風呂あがりの裸の豪ちゃん♡


豪ちゃん、ちゃくちゃくと成長しています。


【妹のMaikoより】

お役立ちグッズシリーズでくるかと
思いきや 
はみ豪ちゃんかぁ〜笑

今回は
豪ちゃん足あむあむについて
お話しします。

そもそも

『豪ちゃんなんで足食べてるの?
kaoruさん、豪ちゃんお腹空いてるんじゃないの?』

赤ちゃんの仰向けでの発達は
目で見て
手と手を合わせて
足と足をあわせ

つかみたい!
触りたい!

と、全身を使って試行錯誤を
くりかえします。

 6ヶ月くらいの子は
口でものをつかもうとするんです。
プラス、よだれが多く出る時期。

なので、
豪ちゃんはお腹が空いて
足を食べているわけでは
ありませ〜ん笑
 
重心は頭から移動していき、
目、手、足、口をフルに使って
つかみたい、さわりたい
という欲求を満たしながら、
からだの輪郭をつかんでいく。

豪ちゃん
成長してますな〜

おねーちゃんへ

昨日ママが、
豪ちゃんが声をあげて
歓迎してくれたって喜んでたよー

はみ出したり
声あげたり
豪ちゃん、ますます目が離せないね^_^

☆産後183日目の豪ちゃん☆
ママの手もあむあむ。





0コメント

  • 1000 / 1000