離乳食デビュー!
【姉のKaoruより】
ハーフバースデーのタイミングから、離乳食をスタート!
お料理はさほど得意ではないので、どうなることかしら、
と思っていましたが、
さすがに10倍粥くらいはスムーズに作れました。
出来上がった10倍粥を味見してみましたが、ほとんど無味に近い。
甘い母乳を飲み慣れている豪ちゃん、はたしてこれをちゃんと食べてくれるのか!
いざ!初離乳食ー!!
とお粥をすくったスプーンを豪ちゃんの口に運ぼうとしたら、
てい!!
と豪ちゃんがお粥の入ったお皿を下から払いのけ、
お粥が飛び散ったーー!!
パパとあわあわと豪ちゃんの洋服や椅子、床に飛び散ったお粥を片付けて、
さて再チャレンジ!
ぱくー!
と豪快にスプーンに食いついて、あっという間にごっくん。
くれくれーーー、もっとくれーーー、
と言わんばかりに、
はふはふとお皿に噛み付く豪ちゃん。
初めはスプーン1杯からと教わっていたのですが、
あまりに食べたがっていたので、もうひとさじだけあげてしまいました。
初離乳食、いい食べっぷりでした!
豪ちゃんの離乳食デビューを喜びながらも、
こうして、少しずつおっぱいをあげる回数が減っていってしまうんだなー、
とちょっと淋しくもなりました。
【妹のMaikoより】
豪ちゃんの生ガブリ!
見たかったなー
お泊りに行く時、見れるかなー♥
離乳食初期について
お話しします。
そもそも
『離乳食って、
そんなに段階があるわけ?』
口に入れたものをただ飲み込む「初期」
歯は使えないものの食べ物をかみ始めようとする「中期」
実際に歯を使って食べ物を噛むようになる「後期」
そしてもう大人と同じように咀嚼し食事ができるようになる「完了期」
それぞれ食べ方も
食べる内容も異なるため、
離乳食は段階を踏んで
一歩ずつ進めていくんです。
もっとあげたらいいんじゃない?』
赤ちゃんの胃腸は未発達なので
一度にたくさんあげると、
体がびっくりしてしちゃいます。
0コメント