離乳食1週間☆
【姉のKaoruより】
11月7日のハーフバースデーからスタートした離乳食。
10倍粥を1日1さじずつ量を増やしていて、
順調に豪ちゃんが離乳食を口にしてくれています。
豪ちゃんは、食べ物大好きなようです。
「はい、今日はこれでおしまいだよー」
とお皿とスプーンをテーブルにさげたら、
「ひぃーーーん、ふぐーーーー!!!」と泣き始め。
お皿をまた持つとぴた。っと泣きやむ、なんてことがありました。
豪ちゃんは、舌が肥えているかもしれません。
おかゆをちょっと味見してみたら、美味しくなくて、
『こんなの豪ちゃん、よく食べれるなぁ』と心の中で思いながらあげたら、
「ぷぷぷぷーーー!!」と吹き出されました。
こんな感じで毎日の離乳食タイムが楽しくてたまりません♪
まだまだ簡単で愉快な離乳食。
しかし、私はすでにこんなところでつまづきました。。
『まとめて作って製氷皿で冷凍しておけばらくちんですよ』
というのは良く耳にしていたので、
言葉のとおり、まとめて作って冷凍をしておきました。
よーし、離乳食解凍しようかなー、
と思って製氷皿を取り出しましたが、
あれ??
固くてびくともしない。。
豪ちゃんに食べさせてあげたいタイミングだったので、
慌てて作り置きの普通のご飯を解凍して、
お鍋でおかゆを作りなおした、ということがありました。
でもあとで調べたら、製氷皿で凍らせたあと、
早めにひとつひとつにばらしてジップロックに入れておくといいようですね。
そのまま製氷皿に入れておくと、私のように取り出しにくくなってしまうそうです。
こんな失敗するママはあまりいないんですかねー??
私のような失敗をすることがないように、ブログに書き留めておきました。
【妹のMaikoより】
この前、失敗したー!
って言ってたね。笑
でも、その後
手際よくおかゆ作ってたねー
わたし、あんなに手際よくできるかなぁ。。
今回は
離乳食のあげ方について
お話しします。
そもそも
『豪ちゃんに味なしおかゆじゃなくて、もっと美味しいもの食べさせてあげたい!』
豪ちゃんファンのみなさん
ありがとうございます!m(_ _)m
でも、
離乳食初期は
赤ちゃんがミルクやおっぱい以外の味、舌触りに慣れることが目標。
この時期、基本的に味付けはしないんです。
そんなわけで、
豪ちゃんは素材の味がわかる
グルメ赤ちゃんの階段を
歩んでいこうと思います!笑
で、あげ方のコツはですね。。。
☆スプーンは、赤ちゃんが口を開けてから、そっと入れてあげる
食べないからと言って
スプーンの先で赤ちゃんの
口をツンツンすると、
食べるのがイヤになってしまうかも!
☆離乳食は次の授乳時刻の
少し前にあげる!
まだまだミルクやおっぱいが
主食の赤ちゃん。
めっちゃお腹空いたー!状態では
ミルクやおっぱいを欲しがってしまって食べ物を受け付けてくれないかも。
当たり前だけど
熱過ぎず、冷た過ぎずとか。
あとは、ママのニコニコ笑顔で
「〇〇ちゃん、あ〜ん♡」
と、一声忘れずに^_^
おねーちゃんへ
豪ちゃん、
ちゃくちゃくと
離乳食進んでるね〜
新しいものを食べた
豪ちゃんの反応が楽しみだね!
また、動画よろしく〜♡
今度、私も豪ちゃんに
離乳食あげさせてね。
☆産後190日目の豪ちゃん☆
アンパンマンとおしゃべり中?
0コメント