メリークリスマス☆

【姉のKaoruより】

只今夜中の2時。


クリスマスで実家に帰った豪ちゃんは、

21時くらいにすやすやと寝たかと思ったら

22時半くらいにむくっと起き出し、

直後に仕事から帰ってきたじぃじと

お友達のように「きゃー、きゃー♪」と

わたしと遊ぶときには出さない大きな声を出しながら遊び、

そのまま興奮して起きていて、さきほどやっと寝ました。


なぜこんなにじぃじと仲良しなのか!

ママもちょっとやきもちをやきたくなるくらいですよ。

面白くていつも家族を笑わせてくれるじぃじ

もしかしたら、豪ちゃんはオトナになったら

じぃじみたいに面白い人になるかもしれません!


さて、豪ちゃんは最近、遊びが上手になったように感じます。

お気に入りの遊びはテレビの台の押すとあくガラス扉を

手や足でおして開け閉めする遊びです。

気づくとごろごろと転がったり、後ろずさりしながら

テレビのほうまで移動をして

がったん、がったんと遊んでいます。


今日は、がったんがったんと遊んでいて、静かになったなーと思ったら、

そのままうつ伏せで寝ていました(笑)


電気カーペットを買ったのでカーペットが温かくて心地がよかったようです♪


今度はどんな遊びがお気に入りになるのか、楽しみです♪


【妹のMaikoより】

じぃじの人気は絶大ですなー笑
じぃじはサンタさんをやってくれたのかな? 

今回は
シャウトする豪ちゃんについて
お話しします。

そもそも
『いや、それは豪ちゃが熱狂的なじぃじファンだからじゃない?』

そうですよね。
そうなんですけど、一応ね。σ(^_^;)

赤ちゃんが奇声を発し始めるピークは、生後5ヶ月あたりから1歳になるまでの期間と言われています。


赤ちゃんの奇声の原因として
眠くて疲れてきている場合、
自分の思い通りにならない場合
不安で仕方がない場合、
お母さんに注目してほしい場合、
声を出すのが楽しい場合などなど。

豪ちゃんは
確実に声を出すのが楽しい場合ですねσ(^_^;)

あと、よくあるのが
眠くて疲れていている場合。
夕方の時間帯に
奇声を発しながら泣くことが多く
別名「たそがれ泣き」

たそがれ泣きの原因は、
まだハッキリとわかっていませんが、1日の終わりが近づいてくることから、疲れをダイレクトに感じたり
夕方にお腹がよく動くからとも
言われてます。

昨日と同じように過ごしていると思っていても、
赤ちゃんにとってはたくさんの刺激を受けていることもあります。

初めての場所に出かけたり、
いつもとはお天気が違ったりするだけでも、刺激を受けて疲れてしまったりします。

できることとしては、
スキンシップや
リラックスさせてあげること。

ぎゅっと抱きしめてあげたり、
落ち着く音楽きいたり。

大人と変わらないね^_^

おねーちゃんのヘ

実家での
ファーストクリスマスは
いかがでしたか?

豪ちゃんに
たくさん楽しい思い出作っていこうね。そして、私たちも楽しんじゃお!

☆産後232日目の豪ちゃん☆





0コメント

  • 1000 / 1000