後ずさり

【姉のKaoruより】

クリスマス時期は実家に帰っているので

豪ちゃんとお布団を並べて寝ています。

以前ブログで書いたのですが、やはり並んで寝ていると

夜中のうちに豪ちゃんは私のところまで転がってきて

おっぱいをほしがって何度も起こされました。

おかげで、朝になっても眠たかったのですが、

じぃじとばぁばが豪ちゃんを遊んでくれていて私は睡眠時間を確保!

実家、最高!!


豪ちゃんはまだずりばいなどはないですが、

寝返りの角度を変えながら、行きたいところへ移動をします。

うつ伏せになった豪ちゃんにの前にしゃがんで、

「豪ちゃん、おいでおいでー!」と呼ぶと、

豪ちゃんはニコニコとはしゃぎながらママの近くにこようとしているのに、

後ろにどんどん下がり遠ざかっていきます(笑)



頑張っているのに遠ざかっていってしまう豪ちゃんをみるのが好きで、

この遊びはよくやってしまいます(笑)


足をふんばれるようになるとはいはいになるのかなー?

その前にずりバイですかね。

早く豪ちゃんのはいはい姿がみてみたいです♪


【妹のMaikoより】


実家帰りたいなー

最近はお産ラッシュで
「クリスマス」と言うより
「苦しみます」って感じだったーσ(^_^;)

まっ、赤ちゃんが無事に生まれて
ママが健康でいるのが、
何よりのプレゼントよね!!^_^

今回は
豪ちゃんの後ずさりについて
お話しします。

そもそも
『最近、よくブログにでてくるけど、ズリバイってなに?』

ズリバイは、
いわゆる、ほふく前進!
はいはいの動きに繋がる運動です。

はいはいと違うところは
腕を立たせず
お腹も床についているところ。

腕と足を使う移動の、最初の形です。前後にも斜めにも動けるので
赤ちゃんの移動範囲が増えます。

「ズリバイの後ろ移動」
これ、赤ちゃんの移動あるあるです!

豪ちゃんの
後ずさりも
これなのではないだろうか?

なんで後ろに行くかというと。。。

床を足で蹴ってはいるけど、
腕を前に出さずに突っぱねているから。

そんなわけで
腕がつっかえ棒になって
前に進めず、
足や体の動きで
後ろに移動してるんです。

赤ちゃんは自分で腕や足を使って   
どう移動できるのか学びます。

豪ちゃんの後ずさり。
温かく見守ってあげましょう^_^

おねーちゃんへ 

実家でぬくぬくしたいよー
帰りたいよー
年末年始は実家にいたいよー

☆産後233日目の豪ちゃん☆











0コメント

  • 1000 / 1000