お座り完成!?
【姉のKaoruより】
豪ちゃん、お座りが安定してきて
ベビーチェアーにも座れるようになりました。
デパートなどのお化粧室の個室にあるベビーチェアーにも座れるようになったのです!
まさかあの椅子に我が子が座るようになるとは。
産前はよく荷物置きにしてしまっていたけれど、
大事なベビちゃんが座るところに置いてしまって申し訳ありません、といまは思います(^_^;)
ところで、お座りの完成(お座りができたー!)というのは
ベビちゃんが自分でお座りができたとき、
といつかのブログで妹より教えてもらってから
豪ちゃんのお座り完成はいつかしらー、
と思っていたこの頃。
パパがベッドで豪ちゃんと戯れていたときに、
ついに自分でお座りしたそうです!
いつも一緒にいるのはママなのにぃ、
パパに先越されたー。
と思いつつ、また我が子がひとつできることが増えて嬉しく思いました。
でも豪ちゃんが自分でお座りするところみたーい!
ということでベッドでゴロゴロする豪ちゃんをみながら、今か今かと待つ私。
うつ伏せから、
体を起こして、
足を前に出して、
あともうちょっとーーー!
というところまできて、
横にごろりと倒れこむ。
を何度か繰り返し、
疲れてゴローン、
ぐた〜。
違う遊びをしてみる!
な豪ちゃんでした(笑)
寝返りのときみたいに、
寝返りいついつ?
なんて思っていたのがゴロンゴロンするようになったように
お座りもいつの間にかいつも自分でするようになるんだろうなぁ。
そのうち見れるでしょ、
と思いながらも早くお座りする瞬間をみたくてたまりません>_<
【妹のMaikoより】
うぉー!
ごうちゃーん!
おめでとうー!!
そして、可愛すぎるー!!\(^o^)/
可愛すぎて、
なかなかブログが書けませんでした!笑
では、復習がてら
お座りの話を前回より
ちょいと詳しくお話しします。
姉が話してくれた通り、
自分から起き上がって
座れることが
お座りの完成です。
だいたい8-10ヶ月になって
うつ伏せから
ズリバイやハイハイの姿勢になり
身体を回して
自分で座ります。
お座りで身体の軸の伸展ができると、
重心移動や姿勢変換を
スムーズに行うための
動きを獲得します。
今後
お座りにも
バリエーションが!
正座
お尻を足の間におとした割り座
片膝たて座り
横座りなどなど。
座ると
両手が自由になるので
両手でおもちゃを振ったり
つかんだものを合わせたり
遊びも広がります!
豪ちゃんの片膝立て座りか!
ワイルドだな〜笑
おねーちゃんへ
それにしても
豪ちゃんが可愛いい!
いつもだけど!!笑
☆産後251日目の豪ちゃん☆
何か企んでいそうな、、
0コメント