お座り完成!!
【姉のKaoruより】
昨日のブログは『おすわり完成?』だったのですが、
今日のブログは、『おすわり完成!!』です!
妹ちゃん、おめでとーーー!とブログに書いてくれたのに
また同じようなことを書いてしまって申し訳ないです。
パパはみていましたが、ママである私が豪ちゃんの自分でおすわりの瞬間を
目にできていないかったので、ママとしては今日感激しています!
さて、その瞬間の写真がとれなかったのですが、
座り方は、
うつ伏せから、
腕の力でお尻を持ち上げて
お尻を後ろにひき、
ぺたっと座る。
という感じでした。
今日の朝は自分でお座りしなかったのに、
今日の夜は前からできていたかのように
何度も転がってはおすわり、を自在に繰り返していました。
体が柔らかくて、軟体動物のようです。
お座りできたのを私がはしゃぎすぎたせいか、
豪ちゃんは興奮してそのあと24時すぎてもきゃっきゃと
絨毯の上をごろごろとしたりおすわりしたりを繰り返したのでした。
なんだか、急に身体能力があがった気がします!
明日はどんな動きをするのかなー♪
【妹のMaikoより】
あっ、確かにタイトルに「!?」
ついてたー!笑
気づかなかったσ(^_^;)
ては、改めて
「豪ちゃんお座り完成
おめでとう!!\(^o^)/」
昨日、お座りのことは書いたので
今日は彼が見つけてきてくれた
気になる冊子から!
今回は
男性不妊について
お話しします。
そもそも
『不妊で悩んでる人って
どれくらいいるの?』
今は、6組に1組の夫婦が不妊に悩んでいるそうです。
不妊というと、
女性の問題という
イメージが強いようですが、
男性女性、割合は半々くらい。
では、冊子の中をみてみましょう!
思わず
へぇー!と声を上げてしまいました。
気になって
これを書いた
恵比寿つじクリニックさんのHPへ
http://e-dansei.com/
不妊検査は
男性には身体的苦痛はないけど、奥さまの方が身体的に苦痛を伴います。
だからご主人から不妊検査を!
とか
子育て同様不妊検査も夫婦で行うもの。奥さんに問題があっても精子の質を向上させることで、奥さんの治療が軽くなります。
とか。
優しいなー(;_;)
私も高齢出産と呼ばれる
年齢までカウントダウン。
妊娠できるかはわからない。
男性側がこういう姿勢でいてくれたら
なにかあっても
「二人の問題」って
思えるんじゃないかな。
おねーちゃんへ
豪ちゃんが可愛すぎて
豪ちゃんのことばかり書いてたけど、
独身男女にも必要なことも
書いてみようかなー
なんてったって自分に役立つしね!笑
でも、豪ちゃんに
毎日会いたい気持ちは
変わりません❤︎
☆産後253日目の豪ちゃん☆
ころころまるまる。
0コメント