へなちょこ助産師妻のお産日記②
【妹のオグマイです】
つづきです。
陣痛は
夜間→入院時→明け方の順に
弱くなってしまった。
まさかの2日連続
「とりあえず、おうち帰りましょうか」のお言葉を頂戴するのか。
もうお腹空いたし、それでもいいよ。
6:00
と、思いきや
ごえもんのモニター波形は
へなちょこ助産師妻にもわかるくらい明らかに元気がない。
お腹空いた。
9:00
6:00から3時間くらい
モニターを取り続けるけど
変わらず。
帝王切開かなーと
なんとなく覚悟を決める。
あれ?そうすると、ごはん食べられないな。お腹空いてるのに。
夫にもその理由をメールして
病院にきてもらう。
11:00
先生が神妙な面持ちで
いまのごえもんの説明をしてくれた。
「オグマイさん。このレントゲン、あなたはどう見る??」さっき撮影したレントゲンがそこにあった。
即座に
「わかりません!」
と答えるへなちょこ助産師妻。
こんなとき、
くだらないプライドなんか
いらないわぃっ!
赤ちゃんは
産道から出やすいように
首を曲げたり
くるくる回ったりしながら
生まれてきます。
先生いはく
ごえもんは
自分の身体にへその緒を巻きつけ(エコーでわかったこと)
首を曲げ忘れたり
反対に回ったりと
いろいろやらかしていると。
「頭がはまって回れないよー」
と、ごえもんの声が聞こえてきそう。
思わず、説明を聞いて笑ってしまった。
ごえもんは激しく動いているな〜
と思っていたら
夫が来ると気配を感じるのか
微動だにしない。わかってやってるのかしら。
だから、
「いたずらっ子のごえもんらしいわ!」夫と2人で笑いました。
そして、
「これは帝王切開しかないねー」
と5分かからず即答。
でも、お腹空いたまま。
頭がはまってるレントゲン写真からも、口を大きく開けているのがわかって、愛おしいと思った。
私は
へなちょこだけど
助産師だからともかく
こんな状況なのに笑っていられる
夫はすごいなーと思った。
ちなみに
私は助産師学校の時の担当さんも
帝王切開。
助産師になってからも
分娩病棟には行けず。
まっ、自分が経膣分娩経験できればいっかと思っていたら、
まさかの緊急帝王切開。
研究発表も
緊急帝王切開になった母親の心理とかだったし、ご縁があるんだなー
だから
なんの躊躇もなく緊急帝王切開を
受け入れることができた。
緊急だったけど、
夫と2人で
院内オペ前検査周りをさせてもらい
アットホームな緊急でした。笑
そして、
私の空腹は満たされることなく、
そのまま手術へ。
昨日の夫の手料理が最後の食事となったのでした。
14:00
患者として入るオペ室は新鮮。
やべっ、麻酔ってこんなに痛いの?
そもそも陣痛もあるのに、エビみたいなポーズきついわ。泣きそう。
※ここからグロテスクな表現があるので、苦手な人は飛ばしてください。
ざっくりいうと
私のした麻酔は
意識がお腹から下に麻酔がかかってます。痛みの感覚だけない。
だから、触られたり押されたりする感覚はある。
いつもはオペ場面を手伝う側だったけど、今度は逆。
皮膚切られたりする感覚ってどんなだろ?と思っていたけど、よく
わからなかった。
皮膚をつままれていたのを
胎動と勘違いしていたくらい
疎かった私です。
そうこうしているうちに、
ごえもんが出てきます!
14:59
ごえもんが生まれた時
すぐ泣いてくれて
私、思わず、号泣。
思わず、嗚咽をもらして泣いたため
呼吸状態が一時的に悪化。
あらっ、ごえもんも呼吸状態わるいの?めっちゃ吸引されてるけど、
大丈夫かしら。帝王切開だしなー
と、冷静を取り戻しながら
ごえもんとのご対面。
ごえもん、身体の色わるっ!
と思いつつも
かわいい!感動!
少しだけ手を触らせてもらう。
BGMにかかっていた
🎶ハッピバースデートゥユー♫に
まんまとやられて
さらに泣く。
気がついたら、
ごえもんはいなくなっていた。
状態がよくないのか、一瞬でご対面は終わった。
私も後を追って
1時間後くらいに病棟に戻る。
結果、
ごえもんは呼吸状態がイマイチなので保育器へ。
私は始めは麻酔が効いていたからか
めっちゃ元気なオペ後の患者で
スタッフのみなさんにビックリされたけど、次第に痛みが出てきて、動けなくなりました。ふつうのオペ患です。笑
満たされることのない空腹から
一晩中、大きなお腹の音が鳴り
その音の中でごえもんのことを思い、
痛みと闘うへなちょこな母でした〜
帝王切開について詳しくかけなかったけど、
昔書いた帝王切開の記事があるので
よかったらどうぞ!
記事の中で紹介している
帝王切開のママの会を行ってる
細田さんは
一般の方向けに本も出版されてます。
細田さん入院中も読ませてもらってます^_^
どんな生まれ方であろうと
我が子を愛おしいと思う
母の気持ちは変わらない。
我が子をみて、そう実感する
へなちょこ助産師妻兼ママなのでした^_^ マヌケな顔だ。笑
0コメント