こんにちはドゥーラさん〜家族以外の誰かに頼ってみる〜

【妹のオグマイです】

妊娠前から用意周到に準備してた
アウトソーシング関係。
つまり
家事サポート(略してかじさぽ)さんやシッターさんの利用です。


なぜ妊娠中に準備していたかというと、事前説明会で書類提出や
なにをいつからやってほしいかというヒアリングをして、かじさぽさんたちとのマッチングしたりします。 
(港区の家事サポート制度はこちら

そのマッチングに時間がかかったり、
そもそも慣れない育児をしながら
事前説明会に行くのは、ハードル高い。
そんなわけでの妊娠中から準備です。 

さて、
里帰り先から帰った私は
マッチングしてもらったかじさぽさんに連絡を取ろうとしました。

が、

なに頼めばいいの??


というのも
自治体が提携している家事サポートの団体にもよりますが、
なんでもやってくれるわけじゃないんです。

掃除、洗濯、買い物、赤ちゃんのお世話などやってくれますが、
ごはんの作り置きはやってない。 
(簡単な調理、例えばおかず一品作るとか電子レンジでチンするとかは、やってるみたい。)

がーん。

家事の中で
1番時間かかるのは料理じゃん!
赤ちゃん見ながら1番難しいのは
料理じゃん!

と、料理が得意じゃない私は
声を大にして主張します!笑

「産後の栄養大切ですよ〜」
と指導してるわりに作れない現実。

ゴハン作れない。
依頼内容と異なることはやってもらえない。
(例えば、掃除で依頼したのに、当日赤ちゃんのお世話してくださいとか)
しかも、現在人員不足で依頼しても
なかなか来てもらえない!!



私のニーズとは全くあわなーいよー


それなら
宅食の補助とかしてほしいわ〜

と思っていたら
港区はドゥーラさんが9時間利用できるらしい。これも事前登録必要!
当日カードを発行してくれます。
港区産後ドゥーラさんはこちら

おぉ!ドゥーラさん!
作り置きできるって書いてある!!


料理問題(これはまた別でブログかきます!)で揉める我が家にとって
まさに救世主!!

さっそく
ドゥーラさん来てもらいました!

お台場道路マジックにかかり
レインボーブリッジを渡って芝浦に行ってしまい、大幅に遅刻してきましたが、

ドゥーラさん最高!!



5分くらいキッチンの説明したら
サクッと10品以上作ってくれました。


また
せいちゃんが泣いたら、
「抱っこしましょうか?」と
スリングを出してきたー!!

すげー!
スリング使えるのか!
(私、只今必死に練習中です!)


ドゥーラさんのあまりのスペックの高さに根掘り葉掘り今までのことを聞く。


今までの仕事は
人の紹介だけで成り立ってるらしい。
それって信頼関係で築けてるってことよね。
それから、産後のママに継続的に関わっていきたい気持ちとか。
長い人は10年以上のお付き合いだそう。

そして
すっかりドゥーラさんのファンに
なった私。
また頼みたい。話したい。
今度は、せいちゃんのお世話も頼もうかな。


私の中で
育児は
手を抜けるとこ、抜けないとこを
はっきりさせることが  
大事だと思ってる。

手を抜けるところは潔く
人に頼る、モノを買う。
違うところで、ちょびっと頑張って 
達成感を得る。

頑張り過ぎず、
ラクしていこう!!!

※提携している家事サポートさんの団体により、利用方法や依頼できる内容は違います。自治体やお近くの家事サポートの団体さんを調べてみてくださいね。

0コメント

  • 1000 / 1000