マタニティのときのパジャマ

【姉のKaoruより】

前回の妹のブログでは、食物アレルギーのことを書いていました。

私自身は何もアレルギーがないので、

アレルギーについては注意を払っていなかったのですが

離乳食をはじめた今の時期には大事なことですね!


豪ちゃんはいろんなものを食べたがりますが、

ぺろぺろさせてみよー、などと軽い気持ちで口にさせてしまうのも

よくないですね。


気が引き締まりました!

妹ちゃん、ありがとう!!


そして、今日はまったく違うことをこれから書いてみます。


いきなり過去の話に戻るのですが、

出産で入院をするときに、パジャマ選びって困りませんでしたか?

『前開きのボタンのもの、できればネグリジェ風が好ましい』

というような案内を病院からもらって、探すのにひと苦労でした。


お店で売っているものは、なんだか垢抜けないし、その割に値段が高いし。

通販で探してもなかなか気になるものがないし。


入院準備をしているなかで、なかなかパジャマが決まらないときに、

「このパジャマはおしゃれで人気があるよ、

まっ、これにすると病院でかぶりまくるだろうけど」

と妹が教えてくれたのが、こちら!


※画像はサイトからお借りしました

『スイートマミー』

http://www.sweetmommy.com/SHOP/6457/list.html


可愛いパジャマがたくさんあり、こちらで3着購入!!

1着8000円くらいするので、

「このパジャマ、授乳もできるから産後も長く着れるから、

ちょっと高いけどいいよねーーー??」

と主人を説得。


入院中は毎日パジャマが可愛くて気分があがりました。

他のママどうでしょうかぶるの覚悟でしたが、かぶりませんでした。

友人がお見舞いに着てくれて、写真をとることもあったので、

パジャマの見た目、大事!


ママ友との入院中の思い出話でも、

「ストライプのパジャマきていましたよねー」とか、

「あのパジャマはどこのだったんですか?」とか時々話題になります。


退院してからは、夏に向かう季節だったのでこのパジャマは着なくなりましたが、

最近涼しくなってきたので、このパジャマを着始めました。


豪ちゃんがお腹の中にいた頃、

生まれたばかりで病院で授乳していたときのことを思い出します。



【妹のMaikoより】


懐かしい!
パジャマの話したよね〜
そんなに高いのね、アレσ(^_^;)

今回は
入院中のママたちの
ちょっとした気分転換について
お話しします。

そもそも

『入院中に楽しめること
なんてある??』

一番の気分転換は
やっぱりシャワーかな。

「えっ、そんなのが!?」

って思うかもしれませんが、
生まれたばかりの赤ちゃんは
泣くのが当たり前。
ずっと泣いてることもあります。
ブログを遡ると、
そんなことがたくさん書いてあります。

そんなわけで、シャワーに行くタイミングもなかなかないママたち。
その分、シャワータイムには
楽しみを詰め込んでいます!

良い香りのするシャンプーや
ボディーシャンプー。
アロマを焚いてドライヤー。
コロコロでマッサージ
蒸気で○ットアイマスクや
あずきの○カラでちょこっと寝る
などなど。

全員がやってるわけじゃないですよ!σ(^_^;)

でもね、
母乳ってストレスや疲れで
出にくくなるから
気分転換してほしいんです。

お産もそうだけど、
ぎゅーっと緊張してるよりかは
ゆる〜っとリラックスしている方が
進みやすい。


ゆる〜っと、ゆる〜っと。

たまに、ゆる〜っとし過ぎて
新生児室に赤ちゃんを預けて
爆睡!!ってママもいますけど。笑

でも、そこは一緒にお手伝いします。
というか、起こしにいきます!笑

ゆる〜っと、できる
自分なりのリラックス方法。
お産にも子育てにも必須!
探してみてくださいね^_^

おねーちゃんへ

あのパジャマ着ていると、
入院してた頃を思い出すね。

私、ママたちのパジャマの柄で名前覚えることあるから、シャワーの後、誰かわからなくなることもあるよーσ(^_^;)
これで、このパジャマがより流行ったら困るな〜笑

まっ、がんばるか!


☆産後195日目の豪ちゃん☆
ニンジンおいしーい!














0コメント

  • 1000 / 1000