ニンジンづまり
【姉のKaoruより】
ニンジンを食べ始めて、今日で3日。
ニンジンが甘くて美味しかったのか、私が食事をしていると
「僕も僕もー!」と言いたさげに泣いて訴えます。
今日も、ニンジンが目の前にくるとにぱーっと笑い、
食べるときゃっきゃと喜びます。
ニンジンを食べ始めてから、ウ◯チの量が減ったなーと
便器気味なのを気にしていました、
豪ちゃん、数日ぶりに豪快にウ◯チをしました。
なんと。
ニンジンがそのまま出てきていました。
「粒が大きいと消化できなくてそのまま出て来ることがあるよー」
と先輩ママから聞いていましたが、
ニンジンの鮮やかな色もそのまま!
赤ちゃんの胃はまだまだ未発達なのを実感しました。
ニンジンが詰まっていたのか?
そのあともう一回豪快にウ◯チ。
豪ちゃんはお腹がすっきりしたのか、ご満悦でした。
離乳食を初めてからウ◯チの状態がかわってきました。
少し茶色っぽくなり、とろみがあります。
立派に臭いです。
だんだん一人前のウ◯チに近づいてきているようです。
【妹のMaikoより】
豪ちゃんウ○チから
ニンジンさんが顔を
出しましたか〜笑
今回
離乳食とウ○チについて
お話しします。
そもそも
『ニンジンさんが
出てきちゃって大丈夫なの?』
離乳食が始まると
うんちも変化します。
色は
やや茶色っぽくなり、
においも大人のものに近くなります。
離乳初期は
うんちが一時的にゆるくなったり、
逆に硬くなったりします。
赤ちゃんの腸は、
生後6~10か月頃から
しだいに大人に近づきますが、
2歳頃まで食べた物が消化しきれずに
そのまま出てきてしまうことが
あります。
特に
ニンジンやトウモロコシ、ほうれんそう、トマトなどは消化しにくいです。
丸のみにしている事も少なくありません。
うんちの中に食物がそのまま出てきてしまっているようなら、より小さく切ったり軟らかめに調理を工夫してみましょう。
そんなわけで、おねーちゃん!
ニンジンさんは小さく切ってあげてくださーい^_^
おねーちゃんへ
豪ちゃん
感情が出てきたり
ニンジンが出てきたり(笑)
次は何が出てくるんだろうね^_^
おねーちゃんのブログ
毎日楽しみでたまりません!
☆産後197日目の豪ちゃん☆
豪ちゃん!顔が真四角だよ!
0コメント