新しい環境って、どこ??
【妹のオグマイです】
さてさて、
産婦人科のクリニックを退職後、
私はどうしたかというと
専業主婦になるという選択肢も
ありました。
「仕事を辞めて、ゆっくりリラックスした方が子どもがきてくれるんじゃない?」という意見もありました。
でも、私は社会人になってからずっと仕事をしてきてるので(助産師学校の受験の前後と在学中は辞めてましたが)、仕事をしない生活が想像できない。
正直、なにすればいいのか
わからない。。。
それは、果たして私にとっての
リラックスになるのか?
気持ちよく仕事して
楽しく学んで
ほどよく遊ぶ
そんな生活スタイルの私。
仕事を辞めるということは、
収入が減る。貯金もできない。
夫のお金も自分の貯金もあるけど、
子どもができたらお金がかかるのに、そんなことに使っていいのかな。
そんな不安や疑問が出てきて
完全に仕事を辞めることは、
私のリラックスにつながらないと
ただ、妊活が優先となると
以前とは、仕事に求めるものは
変わってきます。
『無理はしない。
家庭のことを優先する。』
具体的には
パートで働く
夜勤はしない
外来のみ
残業なし
あとは
なるべく夜ご飯は作る。(なかなか作れてなかったのが、夫に申し訳なかったので、自分から宣言してみた。笑)
でも、妊活中と告げると、
求人は全くありませんでした。
いつ妊娠するかもわからない人を
考え方が甘かったなーと思いました。
学生時代の友人に相談したら
職場の院長先生に
掛け合ってくれました。
お世話になった病院でした。
流産のこと、妊活中であることも
了承の上で雇ってもらえることになりました。
「女性なんだから、いつでも妊娠したっていいのよ」
面接でそういってくれた院長先生の
言葉に涙が出そうになったのを
そうして、
私の『新しい環境』が
でも、
雇ってもらって幸せいっぱいの私が
数ヶ月後、路頭に迷うなんてことを
この時の私は知る由もありませんでした。
0コメント