ママ?あれれ??

【姉のKaoruより】

パーティーシーズンでお友達に会う機会が多い時期。

ある日豪ちゃんの顔にぴーっとひっかき傷が!


爪が伸びてもひっかいて顔に傷を作ってしまうし、

傷を作らないように爪を切っても、

切り立ての爪先で顔をひっかいて傷を作ってしまい、

豪ちゃんの顔は傷があることがしばしば。。


でも前回のブログで最近ちょっと悩んでいたこのひっかき傷のことを

妹が書いてくれていたのでちょっとほっとしました。

ありがとう!


豪ちゃんが生まれてからの7か月間、

豪ちゃんと離れたのは授乳の間の2.5時間が最長!

3日間実家に帰っている間に自宅に一度戻らなければならない用事ができたので、

豪ちゃんをじぃじ、ばぁば、Maikoに預けて

一人行動!!


一人身で電車に乗るのが久しぶりで、なんだか忘れ物をしてきた気分。

いつの間にか豪ちゃんに話しかけるのが癖になっていたようで、

「お外がきれいだねぇ」

とか一人ごとを言いたくなる。


自宅に戻って用事を済ませ、また実家へ戻るまでの時間、正味4.5時間。

帰りの電車では、

『豪ちゃん大丈夫かなー、離乳食ちゃんと食べれたかなー』

と頭の中が豪ちゃんだらけ。


そうしてやっと実家に戻って、感動の再会!

「豪ちゃーーーん、ただいまーーー!」

とハイテンションで豪ちゃんに駆け寄る私。

豪ちゃんは、、

。。。あれ?

目を合わせてくれない。。。

。。。あれ?ママだよママだよー

目を合わせてくれない。。。。

怒っちゃったのかなーーー!!!


しばらくたつとママが帰ってきたことがわかったようで

きゃは!と笑ってくれました。

あの行動の意味がのちほどわかり、

そんなことがあるのねーー!!

と驚きました!


豪ちゃんのあの行動については、妹ちゃんに語ってもらいます!


【妹のMaikoより】


はい!Maikoです^_^

あの日の出来事を語らせていただくにあたり注意点があります。

今回は、
助産師ではなく
『サザエさん』のように
我が家の日常を
語らせていただきます。
長文なので、おヒマな方だけお付き合いくださいな。

そして、
妹の揺れ動く気持ちに
注目しながらお読みくだされ〜笑

夜勤明け、姉と母と3人で
クリスマスプレゼントを
買いにいきました。

豪ちゃんはいつも通り
玉のように可愛くて
仕方がありませんでした❤︎

姉が一時自宅に帰るので、
外出先でウトウトした豪ちゃんを
預かり、なりきり豪ちゃんママに変身!

実家には出張から帰った
小動物と赤ちゃんに絶大な人気のじぃじが待ち構えていました。

車の中で爆睡してしまった豪ちゃん。
一瞬、
「ここ、一体どこ!?」

みたいな拉致されたかのような顔を
したので、泣くかと思いきや、

「豪ちゃーん!じぃじだよ〜!」

の一声で満面の笑みとともに
奇声を発し始めました。

時刻は19時。
夜勤明けの私は眠気のピーク。

じぃじとばぁばに
豪ちゃんを託し、寝床へ。
「眠いのよ。豪ちゃんごめんね。」

豪ちゃんは奇声を発しながらも、
お地蔵さんみたいに
常に私に温かい眼差しを
向けてくれました。
「豪ちゃん、ありがとう❤︎」

じぃじとばぁばが
離乳食を食べさせてくれた後、
私の寝床に豪ちゃん登場!

いつもは
私に7割方無表情の豪ちゃん。
今日は満面の笑みを絶やさない!!
しかも、超高速寝返りで
私のところに来てくれる!

そういえば最近
「豪ちゃんって
Maikoちゃんに似てるよね〜」
言われる。

豪ちゃん、
私のこと第二のママって思ってくれてるのかな。きゅん❤︎

至福の時間でした。

そんなところに、
姉が帰宅!
「豪ちゃん!ママお迎えにいこっか!」

ママとの感動の対面よ!と思ったら


豪ちゃん ぽっかーん。。。
「この人だれー???」

「豪ちゃんママだよー?」
豪ちゃんは私としか
目を合わせません。

豪ちゃんは
辺りを見回しました。

私の推測ですが、

「じぃじ、ばぁば、ママ。いま来た人だれ?」

そんな感じ。

私は、この4時間
豪ちゃんに
ママだと思われていたのかもσ(^_^;)

ママじゃないとわかった時から、
豪ちゃんは
私に抱っこされると泣き続け、
姉が来るとピタッと泣き止み笑顔に。(;_;)

「豪ちゃん騙したわけじゃないんだよ。ごめんね。」

こうして、
なりきり豪ちゃんママの幕は閉じられたのです。

おねーちゃんへ
やっぱりおねーちゃんは母だねー
あの安心しきった顔。
いいお顔だった〜

すごく切ないけど、
私、やっぱり豪ちゃんがすき❤︎
これからも遊んでね、豪ちゃん❤︎

☆産後228日目の豪ちゃん☆
ママの近くに来ようと張り切っているのに、どんどん後ろに遠ざかる豪ちゃん。















0コメント

  • 1000 / 1000