赤ちゃんは狭いところがお好き?
【姉のKaoruより】
豪ちゃんは、まだハイハイやズリバイはできませんが、
後ろ向き進みと、寝返りを使っていろんなところへ移動します。
気付くとよくいる場所。
●テーブルの下
●テーブルをどかすと、ソファの下
●プレイジムとテーブルの間
なんだか狭いところばかりですねー。
あと、ベビーベッドに座らせてあげると、
とってもはしゃぎます。
お風呂あがりに、ベビーベッドに載せて身体をふいてあげたり、
パジャマを着せてあげたりするのですが、
きゃっきゃと言いながら、
くるくると寝返りをして着せてあげるのに一苦労です。
ここも狭いところですねー。
ママのお腹が狭かったから、狭いところが好きなのでしょうか?
これは豪ちゃんの特徴なのでしょうか?
ベビちゃんはみんな狭いところが好きなのでしょうか?
【妹のMaikoより】
豪ちゃん、
やんちゃ坊主くんだねー
想像するだけでカワイイ!!
今回は
赤ちゃんは狭いところがお好き?
についてお話しします。
私の職場の新生児室では
「オギャーッ!オギャーッ」
「赤ちゃん泣き止まないんです!
助けてください!」
なんていうのは日常茶飯事。
そんなとき
チャラララン🎶
『どーこーでーもードーアー』ばりに
「おくるみで赤ちゃんを
くるんでみましょう!
プレゼント包むみたいに、
こうやって…」
と、ママのお腹の中にいた頃のポーズを再現します。
とつきとおかいた
ママのお腹の中。
ちょっと暗くて
狭い空間。
生まれたばかりの赤ちゃんも
8ヶ月になった豪ちゃんも
実は、いい大人の私も
好きな空間。
結局、ずっと
なんとなくだけど
覚えているんですね^_^
おねーちゃんへ
私、小さい頃
よく押入れの壁と布団の間とか
側溝にはまったりしてたけど、
ここからなのかな〜笑
豪ちゃんも、
大きくなったら同じようになるかもね〜
☆産後256日目の豪ちゃん☆
やっぱりテーブルの下が好き!
0コメント