プレママっぽいこと13〜無職妊婦のうちにつながってみたところ〜

【妹のオグマイです】

おねーちゃん元気ですか?
最近、やっとごえもんが下がってきたのか、お腹がすごく減ります。
いま、朝の4時だけど、もう朝ごはん食べてます。笑

もうすぐ作り置きのドゥーラさんが来る日だね。写真送ってね〜



さてさて、
今回は私にゆかりのある土地の
子育て支援施設を紹介します!

まず、住んでるところ港区から!
毎月マタニティヨガやってます!
(8月はやってないみたい)
参加費無料だけど、
講師のあらいさんの情熱、そして優しさが伝わってくるヨガ。
施設の紹介もしてくれます^_^

昔の告知文だけど、
参考に載せておきますね。
マタニティプログラム以外も
充実してます!

プレママお話会
ブログでも紹介させていただきました!

下記は妊娠中にはお世話になってないけど、家事サポートなどの登録を
してきました。
産後に行ってみようかと思ってます。
あとは各地域にある児童館もチェックしてみてください!!



実家の横浜近辺
マタニティプログラムがかなり充実。
電話予約が必要!!
マタニティソーイングすごく楽しかったな〜



私が
母子支援の勉強のために
行っていたイメージがあるかもしれませんが、妊婦さんママさんの憩いの場、学びの場でもあります。

妊婦さんにオススメは
加多さんの
出張もしてくれて、以前、姉の家に来てもらいました!
生まれる前に、夫婦で知ってると
赤ちゃんとの生活が「不安」よりも
「発見」でいっぱいになる気がする!

写真は小さい頃の豪ちゃん。
(よかったら、昔のブログもどうぞ〜3本立てとなっております♡)

ごえもんがお腹の中だから
お人形さんで練習。
この後、スリング買いました!

プレパパ講座』の棒田さんと 
出会ったのもUmiのいえです。


番外編
長野県安曇野市
  • ぱおぱお(夫のおばあちゃんがやっている子育てサロン)
ブログに書いた時は、付き合い始めたばかりの頃。いまでは、大きいお姑さんです。(おばあちゃんって呼んでますけどね。)

毎年恒例のおせち作り
おばあちゃんと棒田さんも仲良しです。


安曇野に帰ると
おばあちゃんちで母子支援について
熱く語り合います。

時間を忘れてしまい
お義母さんから早く帰って来なさい
と電話をいただくことも、しばしば。笑


おばあちゃんとも
棒田さんとも
「もっと妊婦さんの時から、
来てもらいたいんだよね。地域とつながってほしいよね。」
という話になります。

私もそう思って地域とつながる活動を
してきたけど、気軽に助けを求めるくらいの関係性までにはなれなかった。

だから、
妊婦になってクビになってからは
家族としかつながってない気がして
寂しかった。


でも、お腹が大きくなるにつれて
今日会ったばかりレベルの他人から、
見返りなく何かをしてもらう場面が
多くなった。

 
地域の講座に参加してみて
こんなにたくさんの人たちが
ママや子どもたちを支えてくれてて
地域で一緒に
子どもを育ててくれているんだと
感じた。

クビになって
ドン底気分の日も多々あったけど、 
時間があったからこそ
こういう時間を過ごせて
それに気付けたことは幸せかなって
いまは思う。


プレママのみなさん
できたらパパと一緒に
お近くの子育て支援施設に行ってみてくださーい!
産後に行けるところがあるって 
いいですよ^_^

0コメント

  • 1000 / 1000