産後のココロ① 妻VS夫?我が子?
【妹のオグマイです】
「マタニティーブルー」を知ってますか?
産後間もなくして情緒が不安定になることです。
10日~2週間もすれば自然に治るもので、必要以上に心配することはないと言われています。
具体的な症状としては
待望の赤ちゃんが産まれて
とても嬉しいはずなのに、
突然、悲しい気持ちになったり、
訳もなく涙が出たり、不安で眠れなくなったり、やる気が起こらなかったり……。
出産の疲れや、慣れない育児による疲れや睡眠不足、育児に対するプレッシャーや孤独感、
また、お産後に急激にホルモンが低下することが、マタニティブルーの原因として大きく関わっています。
そんなことは百も承知の私でしたが、
産後、一人の時
気がつくと泣いていました。
でも、訳もなく泣いていたわけではなく、その理由は、意外にも
せいちゃんへのやきもちでした。笑
妊娠期からあったことだけど、
夫はお腹にいたせいちゃんに
話しかけるのが日課で、
一度に20分くらいは
おしゃべりしてました。
夫はせいちゃんに動いてほしくて
手でお腹をトントンとするのですが、
せいちゃんは無反応。。。
普段は激しいくらいよく動くのに、
徹底して無視。
こりゃ、確信犯だね。
と、よく言ったもんです。
その頃、
せいちゃんを可愛がってくれて
嬉しい気持ちの反面、
自分に話しかけてくれる時間が減り
淋しい気持ちがありました。
でも、
私もせいちゃんが
とても可愛かったので
この気持ちは一時的なものかなぁと思ってました。
しかし、せいちゃんがうまれても
その気持ちは消えるどころか
強くなる一方で
むしろ、夫と離れるのが淋しい気持ちが倍増しました。
「せいちゃんがいるから淋しくないでしょ?」
「里帰りしたら
お父さんとお母さんがいるから
淋しくないでしょ?」
夫はそう言うけど、
私が一緒にいたいのは
他の誰でもない夫。
夫が帰ると泣いてしまう毎日でした。
もちろん、せいちゃんのことかわいいと思っていました。
でも、夫や他の人が可愛がっているのをみると、
「私、こんなに可愛がってあげられてるかな」
とちょっと不安になることも
しばしば。
そんな気持ちで迎えた退院当日。
と、同時に今日から里帰り。
夫は仕事(&山登り)で安曇野へ。
本当に離れ離れです。
と思っていたら
両親と豪ちゃんがお迎えに来てくれて
バタバタ賑やかに車に乗り込み、
夫ときちんとお別れもせずに
あっさり離れ離れに。
これが今生の別れになったら
どうしようとメソメソ泣きました。
とまあ、こんな感じでした。笑
今読むと笑っちゃいますが(^◇^;)
このあと
夫と1ヶ月離れてたのですが、
おねーちゃんや華ちゃん、豪ちゃんとの共同里帰り合宿は
それはまぁ賑やかで、淋しさを感じるヒマはありませんでした。笑
(2ヶ月経った現在
この時の思いが再燃し、こじらせ妻が奮闘中!!
でも、それはまた別のお話しで!)
そして、
里帰りをした私には
新たな刺客(?)が待っていたのでした。。。
つづく
入院していた頃のせいちゃんと夫
0コメント